引越しをするってことで見積もりを取ります。
そして、その見積もりの高さにびっくりして、「これ大丈夫なの?」と思ってしまうことがあると思います。
このとき2つのパターンがあります。
1つは、ぼったくられているケース、もう一つは、引っ越し繁忙期のケースです。
一人暮らしの場合、大体、引越しの料金は高くても10万ぐらいかな、安かったら5万ぐらいでも行けそうって思うのが普通です。
こういうときに30万ですって言われたらびっくりしてしまいます。
でも、実際にあるケースです。
それが2つのパターンに分かれるわけです。
ぼったくられているケース
言葉は強烈ですが、実際にはぼったくられているというよりも、正規の料金に上乗せされている感じです。
それをぼったくってるといえばそうかも知れないですが、一番ありがちなのが一社しか見積もりを依頼していないケースです。
引越しの料金というのは、目安価格というのが非常に分かりにくく、せいぜい大手の引越し業者ぐらいしか目安になりません。
それぐらい引越しの見積もりというのは「引越し業者によって変わりやすい」ということです。
しかし、これを知らないとその一社の見積もりが全てのような感じがしてしまって、見積もり自体が怖くなります。
でも、実際には次の原因の方も結構多いです。
引っ越し繁忙期や安くなりにくい時期に見積もりを依頼している
引越しの料金が一番高くなるのは3月20日~4月5日の期間です。
この時は通常が10万円の料金ならば、30万円になる時期です。
これはぼったくりではありません。
いわゆる割増期間ということです。
3月末に引越しをするような場合は、とにかく高いということです。
理由は、料金を高くしてでも引越しをする人が多いからです。
だから、この時期に引越しをする場合、出てきた見積もりの3分の1の金額をチェックする必要があります。
たとえば、一人暮らしで30万ぐらいの見積もりが出てきた場合は、通常期は10万ぐらいと言うことになります。
ということは、普通の金額ってことです。
これが40万だったらぼったくられてます。
しかし、繁忙期のときはぼったくるとかそういう次元で見積もりをしていないので、単純に高い時期ってことです。
じゃあ、どうすれば良いのか?
基本的に時期を少しでもずらすことが出来るならば、3月20日前後から4月5日前後は避けた方が良いです。
だって、この期間に入るだけで値段最大3倍ですから。
逆にこの時期を外すだけで、大幅に安く済むと言うことです。
ただ、どうしてもこの時期しか無理な場合は、避けた方が良いタイミングがあります。
それは、とにかく土日祝日を避ける、土日前後も避ける、ということです。
これは引越しが最も集中するタイミングだからです。
これは普通の時期でも同じで、土日祝日の引越しはそれだけで高くなります(あるいは割引きがほとんどされない)。
要は平日の火曜日~木曜日に引っ越すと良いですよってことです。
引越しの曜日を選ぶだけで、料金が変わるんです。
それでも繁忙期時期は何とか割増の金額を抑えるのが限界です。
もちろん、複数の引越し業者の見積もりは必須
引越しの見積もりはやってみれば分かりますが、一社だけで見積もりを取るよりも、複数の引越し業者から見積もりを取るだけで、安さを比較できます。
ただ、引越し繁忙期は見積もり自体が取れなくなることも多いため(業者からキャンセルされる)、個別に連絡するのが大変な事もあります。
でも、無料一括サイトなどを利用するのは不安という場合は、大手の引越し業者がこちらになります↓
サカイ引越センター
日本通運
アート引越センター(0123)
ヤマトホームコンビニエンス(クロネコヤマト)
ハート引越センター
アーク引越センター
アリさんマークの引越社
SGムービング(佐川急便)
やりとりをするのが大変な場合は、有名どころの一括見積もりサイトで見積もり可能なところを洗い出すのも方法です。
有名どころはこちらにまとめました。
普通の一括見積もりサイトは申し込み後のやりとりは個別にやるけど、ここは違う
通常の引越し見積もりサイトは、依頼は一括ですが、その後は個別対応です。
それが大変なので使わないっていう人も多いです。
しかし、やっぱり複数の引越し業者に見積もりを依頼するのはメリットが多いため、使いたい人がいるのも確かです。
そういう人のために生まれたのがサポートセンターという仕組みを持った引越しラクっとNAVIです。
ここは依頼者が引越し業者とほとんどやりとりをしません。
必要な事は全部サポートセンターが聞いてくれる上に、引越し業者とのやりとりもやってくれます。
このため、こっちは結果が出てくるのを待てばよく、また、キャンセルも管理画面で出来るというストレスフリーなサイトです。
見積もりを安くするためには複数の引越し業者に見積もりを依頼することが必須。
その手間を少しでも楽にして、引越し自体も楽にしようとするのがコンセプトです。
引越しを安く済ませたい人は使いやすいです↓
引っ越し料金を安くするコツはここにまとめました